年上のママ友には敬語を使うのが常識!?
入園や入学で子供の環境が変わると、大きく影響を受けるのがママの交友関係です。
いろんな年齢のママが居る中で、最初に迷うのが年上ママに対する言葉遣いのこと。
- 敬語で話さないと失礼?
- 堅苦しいと仲間はずれにしたと思われる?
こんなことで迷っていませんか?
うんうん、あなたの迷う気持ち良くわかります。
だったら私が力になれると思いますよ。
え?なんでかって?
だってね、私はあなたの言うところの年上ママなんです(^_^;)
子供が出来るのが遅かったので、入園しても入学しても一人目のママはほぼ全員が年下ママ達。
同年代のママたちは、上にお子さんがいる人がほとんどでした。
だから私自身も年下ママとのお付き合いには迷ったし、年下ママからされたことで、嬉しかったこと嫌だったこと、たくさんの経験があるんですよ。
だから、このブログに来てくれたあなたは超ラッキーママです!
だって私から
嘘偽りのない年上ママの本音が聞けちゃうわけですからね( ̄ー ̄)bグッ!
ね?ラッキーでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
では、早速本音トークと行きましょう~!
いきなりタメ口は遠慮します
本音を言っちゃうと、初対面同然の相手からのタメ口は遠慮して欲しいです。
確かに、同じ年齢の子供を持つ親同士。
ある意味、親としては同級生と言ってもいいかもしれません。
とはいえ、学生時代だって初対面の同級生に対して、いきなりタメ口は歓迎されなったでしょう?
これって、大人になっても同じです。
と言うより、大人の方がシビアかもしれません。
幼稚園に入園した娘は、お隣の席のお子さんと仲良くなりました。
そのお子さんのママは、とってもお若くて20代前半ぐらいでした。
ちょっとした立ち話の途中で「ね~、まりもちゃん、メアド教えてよ」
えっと、私、多分あなたよりかなり歳上なんですけど。さらに初対面同然ですよ。いきなり「ちゃん」って・・・(・_・;)
なんて頭のなかは大パニックになっていました。
さすがに、お付き合いは遠慮したいと思ったので、携帯を忘れたことにしてメアドはお伝えしませんでした。
ここまで極端な人は少ないと思いますが、最初から馴れ馴れしい思われると、
影でこっそり、あの人は常識がない人
なんて言われかねませんからね。
年上・年下に関係なく初めはタメ口は避けたほうが安心ですよ。
でもね、だったらずっと敬語だったら良いのかと言えばそうでもないんです。
「なにそれ・・?」
次からその年上心についてお伝えしますね。
[ad]相手によって話し方を大きく変えないで
気をつけて欲しいのが、相手によって話し方を大きく変えること。
ものすご~~く親しい人と普通の人で違うのは納得できるんです。
でも他の人にはそれなりに砕けてるのに、自分だけ妙に丁寧に話されると疎外感を感じたりするんですよねぇ。
や、やっぱり年齢のせい??なんて悲しくなっちゃたりすることもあるんです(´・ω・`)
特に数人で話している時に、差をつけられるとかなりキツイものがあります。
きっと気を使ってくれてるんだろうけど、あまりキッチリと区別しないほうが無難です。
入園してから暫くして、ママたちの間で週末に近所の公園で遊んでランチ会をしようと言った話になりました。
その時あるママが、
いままで苗字で呼んでくれていたんですが、本当にさり気なく「まりもさん」って呼んでくれたんです。
このママとはお互いの家を行き来する間になっていたし、自分でも敬語はやめてって言おうかな~って思ってた矢先だったんですね。
この一言がきっかけで、他のママ達も「まりもさん」って呼んでくれるようになって、とても親しくなった気がしました♪
- 「でも、いきなり呼び方を変えるなんて不安」
- 「失礼だと思われたくないし・・・」
そう不安になる気持ちもわかります。
でも、呼び方をかえようと思うってことは、その年上ママと親しくなってきたからこそじゃありませんか?
そんな時は、思い切ってあなたの気持ちを伝えて欲しいんです。
じつは、年上ママも仲良くなってくると、
敬語をやめて欲しいな
もっと親しく話したい
こんなふうに考えているんです。
なので、
「もう少し砕けて話していいかな」
なんて言ってもらったらとっても嬉しいんです。
もちろん年上ママから、
「敬語なんてやめてー」
「ざっくばらんでいいから」
と言われたらぜひそうしてくださいね。
きっと喜びますから♫
まとめ
今回は年上ママとのお付き合いについてお伝えしました。
もう一度まとめると
年上・年下にかぎらずママ友とは、大人同士のお付き合いです。
だからこそ、節度をもって接すると人間界が上手くいきますよヽ(=´▽`=)ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません